2020年大晦日をもって活動を休止する国民的人気グループ・嵐が、公演の開催が延期となっていた「アラフェス 2020 at 国立競技場」について無観客で有料ライブ配信することを発表しました。
ファンの間でも既に喜びの声が多数あがっていますが、今回は「アラフェス 2020 at 国立競技場」の配信日時や開催場所など詳細について調べてみましたので紹介したいと思います。
1.嵐【アラフェス 2020 at 国立競技場】の開催場所とその詳細は?
嵐のメンバーが、今から21年前の1999年にハワイで会見しグループ結成記念日となった15日に有料ファンクラブサイトに動画を投稿し「アラフェス 2020 at 国立競技場」はJohnny’s net オンラインを通じて無観客で有料配信をするとファンクラブ会員に向けて発表しました。
日程や生配信か収録かなどの詳細は後日発表とのことですが、開催場所は東京都新宿区霞ヶ丘町にあるオリンピック・パラリンピックのメイン会場で、嵐が紅白で「カイト」を熱唱した新国立競技場です。
動画の中で松本潤さんが「公演が延期になっていましたアラフェス 2020 at 国立競技場です。こちら、新型コロナウイルス感染防止のため、そしてなによりファンの皆さま、そしてスタッフの安全を守るために無観客での配信という形で実施させていただく事になりました。直接会えないというのは、非常に残念な思いもありますが、逆に言うとファンクラブの会員の皆さまが、全員同じような状況で観られる形になったという風にもとらえております。絶賛、僕らもリハーサル中ですので、みんなの安全を確保しつつ、楽しい思い出にできたらという風に思っています」と発表しました。
無観客ライブ配信開催の発表がされたことで、配信日程について注目が集まり、SNS上では「最後まで嵐らしい決断をされたと思います。嵐は解散するのではないのだから直接会うのは次の機会を待ちましょう」「生で見れないのは残念だけれど、嵐も苦渋の選択だったと思います」など支持する声があがっています。
配信という形なら会員限定ではなく、金額が違っても一般も見れるとなれば海外に数多く存在する嵐ファンも喜ぶと思われます。この辺りの報告はどうなるのかについても楽しみに待ちたいと思います。
2.嵐【アラフェス 2020 at 国立競技場】の開催にあたっての注意点
嵐が旧国立競技場で最後のアラフェスを開催した2013年に、チケットを取れなかった「音漏れ参戦」目的のファンが数万人規模でいたそうです。会場周辺に座り込む、道路を横切って移動する、私有地に入ってくるなど国立競技場周辺に住む住民からマナー違反を指摘され、警察が出動する騒ぎにもなりました。
今年の【アラフェス 2020 at 国立競技場】は新型コロナウィルスが終息していない状態の中、ライブ配信で開催されるとはいえ、国立競技場で熱唱する嵐の歌声を聴きに「音漏れ参戦」ファンが集った場合、近隣住民は「コロナが広がったらと思うと怖い」と語っています。
実際に嵐ファンの間でも「無観客でも国立周辺行く人でそう。良識もってほしい」「嵐の気持ちを無駄にしない行動をとろう」「生ライブを断念した嵐のためにも安全に配慮し、音漏れ参戦してクラスターなんて恥ずかしいこと起こすファンなんていませんよね?」などの声があがっています。
「アラフェス 2020 at 国立競技場」が生配信なのかアーカイブになるのかはまだ分かっていませんが、もし「アラフェス 2020 at 国立競技場」に関するクラスターが起きれば、一番苦しむのは嵐の5人になってしまうため、ファン1人1人が慎重に行動する必要性が出てくると思われます。
3.嵐【アラフェス 2020 at 国立競技場】セットリスト予想
アラフェスは嵐のライブの中でも特殊で、ファンの投票によりセットリストが決まるので、自分の聴きたい曲が聴けるかもという楽しみがあります。
ジャニーズ事務所は公式HPにて嵐ファンクラブ会員(会員番号とパスワードの入力が必要)限定で嵐に歌ってほしい曲・シングル曲1位〜10位・カップリング曲 1位〜5位・アルバム曲1位〜5位・メンバーごとのソロ曲・その他リクエストを受付していました。
アラフェスのセトリ候補として、初デジタルシングル「Turning Up」「Happiness」「時計じかけのアンブレラ」「Still」「A・RA・SHI」「A-RA-SHI : Reborn」「五里霧中」「PIKA★★NCHI DOUBLE」「Fake it」「Monster」「Gimmick Game(二宮和也ソロ)」「Hip pop Boogie(櫻井翔ソロ)」など人気曲の予想がネット上にありました。
更に、米津玄師さんが作詞作曲した「カイト」や18日には世界的歌手・ブルーノ・マーズさんプロデュースでグループ初の全編英語詞のデジタルシングル「Whenever You Call」が発売されますので、「日頃、ファンクラブの皆さんに向けてお届けできるものは何かというのも、スタッフ含めたくさん考えております。発表できるタイミングになりましたら、ご報告させていただきます」と櫻井翔さんがコメントしているように新曲も組み合わせたスペシャルライブになることも考えられます。
もしかしたら、今までのライブでは聴くことができなかった曲がセットリストに入っているかもしれませんので、配信が楽しみですね。
4.嵐【アラフェス 2020 at 国立競技場】オリジナルグッズが販売開始!購入方法は?
アラフェス2020 at 国立競技場のグッズ販売が、9月16日(水)午前5時からオンラインサイト「Johnny’s goods shop MERCH MARKET 2020」で既に始まっています。
<グッズの種類(11種類、22点)と価格(全て税込価格)>
①パンフレット(257mm×182mm)¥2000
②ジャンボうちわ(280mm×300mm)各¥600
③集合A クリアファイル・集合B クリアファイル・クリアファイル個人5種(310mm×220mm)各¥600
④ARASHI2020ライト(136mm×50mm点灯・赤・青・黄・緑・紫・白の6色) ¥3000
⑤ショッピングバッグ(425mm×415mm×11mm)¥2000
⑥Tシャツ・オレンジと白の2色(身丈660mm身幅480mm肩幅420mm袖丈195mm)¥2800
⑦フード付きタオル(200mm×1350mm)フード部分(310mm×280mm)¥3000
⑧折りたたみクッション(280mm×330mm×40mm)袋のケース(360mm×240mm)¥2000
⑨ネックストラップ(910mm×20mm)ゴールドメタルチャーム(30mm×3mm)¥1200
⑩ポーチ(150mm×200mm×65mm)¥1600
⑪キーホルダー(50mm×50mm×7mm)¥1000
嵐が考えたというグッズは「めちゃくちゃ温まってるから」と二宮和也さんがコメントした通り、全てに嵐フェス・Arafes2020の文字が入り、白をベースに黒・オレンジ・ピンクと明るい色合いが組み合わさったホップなデザインです。
また、ARASHI2020ライトは聖火リレーのトーチ風で、ネックストラップは金メダル風になっていて東京五輪を意識していたり、雨対策として作られたフード付きタオル、待ち時間や新国立競技場の固い木の椅子用に作られた折りたたみクッションなど、嵐のメンバーが野外ライブを楽しめるようにとファンのことを考えて作ったグッズだということが分かりますね。
<グッズの購入方法>
①ジャニーズショップオンラインストアにて登録が必要です。
②個数制限は1商品2点までとなり、オンラインストア内の他グループの商品と一緒に購入することはできません。
③受注生産があるので、販売期間内であれば確実に購入でき、売り切れになることはありません。
④発送予定日は10月中旬より始まりますが、状況によって時間がかかる場合がありライブ配信日に間に合わないこともあります。
⑤送料は全国一律660円です。
今回は「アラフェス 2020 at 国立競技場」について開催場所や、セトリやグッズについて紹介しました。
ライブ配信の日程など詳細については今後、公式サイトで発表される予定とのことです。「アラフェス 2020 at 国立競技場」は嵐にとってもスタッフやファンにとっても活動休止前最後の特別なライブになりそうです。思い出に残る素敵なライブの開催を楽しみに待ちたいと思います。
コメント