今回は、登山家として活躍している平出和也さんについて、見てまいりたいと思います。
登山家とは、あまり現実に会う機会はないような特別な職業ですが、平出和也さんとは、いったい、どのような人物だったのでしょうか。
さて、この記事では、そんな平出和也さんだけに限ったことではなく、その嫁にも迫っていきたいと思います。
登山家の嫁とは興味深いだけに、平出和也さんの嫁のことが気になりますよね。
嫁の名前、年齢、馴れ初めなどは分かっていたのでしょうか。
さらに、平出和也さんの家にいない割合、年収についてもまとめてみましたので、ご覧ください。
1.平出和也(登山家)の経歴
平出和也さんは、1979年5月25日、長野県の出身で、2020年6月現在の年齢は41歳となっています。
小学生、中学生時代には、剣道で活躍していて、長野県で3位になったこともあったという、平出和也さん。
さらに、高校時代には陸上部で活躍していき、全国大会で6位になるなど、その運動神経は並外れたものとなっていました。
高校時代の平出和也さんは、陸上では山を走りながら登っていたといい、ここから山との縁ができていくことに。
そんな平出和也さんは、大学時代も陸上部で活躍し、日本選手権で10位になるなど、あいかわらず脚力を誇示していきます。
しかし、途中から陸上部から山岳部に移って、早くもヒマラヤ遠征を経験することになりました。
こうして登山の道へと進んでいった平出和也さんは、次々に実績を築き上げていくことに。
2001年には、クーラカンリ東峰への初登頂を達成して、このことによって、日本スポーツ賞を受賞します。
さらに、2008年には、ガッシャーブルムⅡ峰とブロードピークに登頂し、カメット峰南東壁未踏ルートに初登頂も達成して、ピオレドール賞、日本スポーツ賞も受賞していました。
なお、ピオレドール賞の受賞は日本人としては前例がないといいますから、すごすぎますよね。
また、平出和也さんは、山岳カメラマンとしても活動していて、2015年には、登山家、山岳カメラマンとしての実績がそれぞれ評価を受け、秩父宮記念山岳賞を受賞しました。
そして2017年には、植村直己冒険賞、ピオレドールアジア賞をあいついで、2018には、ふたたびピオレドール賞を受賞しています。
そんな平出和也さんは、スキーでも実力を発揮しており、山岳スキー競技選手権アジア選手権で、団体リレーで優勝、個人バーチカルで5位、そして個人総合で4位にもなっていました。
平出和也さんがこれまで登頂してきた名山は、ほか、チョモランマ、K2など、多岐に及んでいます。
以上、とても1人の人物の功績とは思えませんから、平出和也さんがどれだけ偉大だったのか、つくづく思い知らされますね。
2.平出和也(登山家)の学歴
このような平出和也さんですが、その学歴はどうなっていたのでしょうか。
小学校は辰野町塩尻市小学校組合立両小野小学校、中学校は塩尻市辰野町中学校組合立両小野中学校、高校は東海大学第三高校、大学は東海大学でした。
それにしても、小学校と中学校の名前は、あまりにも長すぎて、おぼえにくそうですね。
ちなみに、東海大学からは、坂口憲二さん、宍戸美和公さん、照英さん、大竹一樹さんなどといった出身者がいました。
3.平出和也(登山家)の嫁の名前、年齢、馴れ初め
登山家といえば、ハイリスクな職業ですし、その家族も何かと大変な印象があります。
とくに嫁はそうですが、平出和也さんの嫁とは、どういった女性だったのでしょうか。
平出和也さんの嫁は、名前は、平出祥子さん。
年齢は分かっておりません。
そんな平出和也さんと平出祥子さんの馴れ初めは、知人からの紹介だったとのこと。
どちらの知人が、どちらに紹介したのかが、とても気になりますね。
ひょっとしたら、平出和也さんの登山家の知人が、平出祥子さんに紹介したのでしょうか?
ちなみに、2人のあいだには、「志尽」と書いて「しずく」と読む長男と、「如野」と書いて「ゆきの」と読む長女がいるとのこと。
こちらも、平出和也さんの出身校同様、とてもおぼえにくそうですね。
4.平出和也(登山家)の家に居ない割合と年収
さて、平出和也さんのように登山家とくれば、家にいない割合、年収も知っておきたいところです。
平出和也さんくらい多忙な登山家なら、そうとう留守にしがちなのではと思ったら、なんと、1年のうち8ヶ月は不在とのこと。
これでは平出祥子さんも寂しそうですね。
一方、年収は、判明しておりませんが、実は、平出和也さんは、ICI石井スポーツの登山本店に勤務していたほか、山岳カメラマンのセールスもしていたとか。
やはり具体的な額は分からないものの、あれだけ登山活動ができる以上、収入はある程度あったのかもしれませんね。
ただでさえ大変な職業である登山家の、平出和也さん。
しかし、平出和也さんの場合、多忙さ、制覇してきた山のレベルなど、とくにすごいレベルです。
今後も安全第一で活動していってほしいですね。
コメント