2020年4月26日現在、早くも、志村けんさんが亡くなってから、1ヶ月が過ぎようとしています。
いまだに亡くなったことが信じられませんが、そんななか、久々に志村けんさんに関する朗報が入ってきました。
生前に収録したNHK連続テレビ小説『エール』の登場回が、5月1日と決まったのですね。
志村けんさんにとっては、生涯最初で最後のドラマ出演となったわけですから、見逃すわけにはいきません。
そこで、志村けんさんが登場するNHK連続テレビ小説『エール』の登場回前後のあらすじ、亡くなった後の展開をどう収めたのか、見逃した場合はどうすればいいのか、ご紹介してまいりたいと思います。
[tagpost id=”357″ num=”6″]
1.志村けんの経歴
志村けんさんは、1950年2月20日、東京都の出身です。
本名は「志村康徳」。
ザ・ドリフターズのいかりや長介さんの自宅へ行って弟子入りするという、異例の形で芸能界に進むことになったという、志村けんさん。
その後、加藤茶さんの付き人となりますが、途中で脱走してしまうというハプニングもありました。
やがて、「志村けん」名義になって、ザ・ドリフターズの正式なメンバーとなります。
そして『8時だョ!全員集合』で披露した東村山音頭で爆発的にブレイク。
加藤茶さんとは、コンビを組んで活動することが多く、コントで多く共演したほか、ヒゲダンスでも人気を博しました。
さらに、冠番組である『志村けんのだいじょうぶだぁ』や『志村けんのバカ殿様』の放送によって、志村けんさんは大人気コメディアンに。
「アイーン」、「だっふんだ」といったギャグ、「バカ殿様」、「変なおじさん」といったキャラクターは、大流行していきます。
そんななか、1990年代には、志村けんさんが死亡したという、志村けん死亡説なるデマが都市伝説として流行して、物議をかもすこともありました。
このように、つねに話題を提供し続け、国民的な喜劇王に成長した志村けんさん。
ところが、2020年3月29日、新型コロナウイルスに感染したことによる肺炎で、70歳という若さで亡くなり、日本全国に衝撃を与えました。
くしくも、初の出演ドラマとなるNHK連続テレビ小説『エール』の収録を終えて間もなく、初の主演映画である『キネマの神様』のクランクインを控えての、あまりにも惜しい最期となってしまいました。
これまでに出演したテレビ番組は、『天才!志村どうぶつ園』、『志村でナイト』、『変なおじさんTV』など。
映画は、『ドリフターズですよ!冒険冒険また冒険』、『ドリフターズですよ!特訓特訓また特訓』、『鉄道員』、『ロラックスおじさんの秘密の種』、『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』など、多数となっています。
2.志村けん『エール』登場回前後のあらすじ確認
さて、とうとう2020年5月1日、放送予定である、NHK連続テレビ小説『エール』での志村けんさん登場シーン。
その前後のあらすじも気になりますが、前しか分かっていませんでしたので、この部分を確認しておきましょう。
関内音がどう思っているのか知りたい古山裕一は、いきなり、関内家にやって来ます。
が、関内音の母親の関内光子は、娘に古山裕一とのかかわりをやめるように告げるのでした。
そんななか、古山裕一の伯父の権藤茂兵衛は、古山裕一を養子にしたがっていたため、彼がいなくなったことで、困惑していくことになります。
3.志村けん『エール』その後の展開をどう収めたのか
志村けんさんは、NHK連続テレビ小説『エール』に、作曲家の小山田耕三役で登場します。
すでにその一部が公開されていますが、サマになっていますね。
さて、キャストが途中で亡くなるという事態で、この役は今後、どうなるのでしょうか?
通常は、代役を立てることが一般的ですが、あまりにも大御所だったからか、あえて、そのような対応はせず、ナレーションを使うことによって志村けんさんをそのまま登場させることになるとか。
これなら、志村けんさんも、降板せずに済み、本人にとっても、ファンにとってもうれしい限りでしょうね。
4.志村けん『エール』見逃した場合はどうする
ということで、絶対に見逃したくない、NHK連続テレビ小説『エール』の志村けんさん登場回。
では、万が一、見逃がした場合、どうすればいいのでしょうか?
NHK連続テレビ小説『エール』を見逃した場合には、U-NEXTのまるごと見放題パックを利用するのがおすすめ。
まるごと見放題パックなら、990円で、1000ポイントを使って、1ヶ月もNHK連続テレビ小説『エール』を見放題で楽しむことができるのです。
見逃さないに越したことはありませんが、どうしても視聴できない方はぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。
[tagpost id=”357″ num=”6″]
NHK連続テレビ小説『エール』の志村けんさん登場回が放送されるのが楽しみですね
できれば、映画『キネマの神様』も含めて、本人健在のまま鑑賞したかっただけに、訃報は本当に残念でした。
が、ドラマの放送、映画のキャストをあらためての公開、ともに期待しましょう。
コメント