日本のヒップホップユニットであるDos Monos(ドスモノス)が異色のコラボです。
その相手とは、これまた異色の存在として知られているオードリータンさんだといいますから、そうとうな話題性だといえるでしょう。
そこで、ここでは、そんなDos Monos(ドスモノス)とオードリータンさんがどうしてコラボすることになったのか、その理由や経緯を探ってみました。
まったくもって、想像がつかないのですが、本当に、どのような背景があったのでしょうね。
Dos Monos(ドスモノス)とオードリータンさんの楽曲動画もご紹介してまいりますので、あわせてご確認ください。
1.Dos Monos(ドスモノス)のプロフィール
Dos Monos(ドスモノス)は、日本の3人組のヒップホップユニットです。
メンバーは、荘子itさん、TaiTanさん、没さん。
Dos Monos(ドスモノス)は、2015年に結成され、2017年には韓国でライブを行うなど、早いうちからその頭角を現していきます。
やがて、日本のSUMMER SONIC、フランスのLa Magnifique Society、中国のSH△MPに出演するなど、その活躍は顕著になっていきました。
そしてDos Monos(ドスモノス)は、2019年には、とうとう、アルバム『Dos City』をリリースします。
さらに、black midiの『bmbmbm』のリミックスを担当したことで注目されていきました。
これまでにリリースしてきたシングルは、2018年には「Clean Ya Nerves」、2019年には「Dos City Meltdown」、「bmbmbm(Dos Monos Remix)」、2020年には「Rojo」、「Fable Now」となっています。
これからもそんなDos Monos(ドスモノス)から目が離せそうにありませんね。
2.オードリータンのプロフィール
続いては、そんなDos Monos(ドスモノス)とコラボすることになったオードリータンさんとは、はたして、どういった人物だったというのか、これから見ていきましょう。
初めに断っておきますが、オードリータンさんはミュージシャンではなく、本業はなんとプログラマー、そして政治家なのでした。
これだけでもおどろくかもしれませんが、オードリータンさんは、実は、ほかにもまだまだ、おどろかされるところが少なくない人物だったのです。
オードリータンさんは、1981年4月18日、台湾の出身で、2020年8月現在の年齢は、39歳となっています。
そんなオードリータンさんは、中学中退後、アメリカでソフトウェア会社を起業し、大成功を収めました。
プログラマーとして、Pugsを開発して注目を集め、台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人と位置付けられたのです。
そのIQは180以上ともいわれており、すっかり天才として知られていくこととなりました。
2016年には、台湾のデジタル担当の無任所大臣に就任して、政治家になったことによっても、話題に。
こうしたことも手伝って、オードリータンさんは、2019年には、『フォーリン・ポリシー』において、2019年のグローバル思想家100人に選出されることになったのです。
一方で、オードリータンさんは、LGBTであり、男性として生まれながら、その後、女性に性転換したことでも、注目されることになったのでした。
3.Dos Monos(ドスモノス)とオードリータンのコラボ理由や経緯
日本のヒップホップユニットであるDos Monos(ドスモノス)と、台湾のプログラマー、政治家であるオードリータンさん。
この、まったく異なったジャンルに思える人たちがコラボすることになったのは、どうしてだったのでしょうか?
両者のコラボは、黒鳥社の若林恵さんによって企画されていました。
理由ですが、もともと、若林恵さんは、Dos Monos(ドスモノス)の音楽のファンで、オードリータンさんの声をトラックに乗せたら、おもしろいのではないか、と思ったとのこと。
とはいえ、なかなか思いつかない発想ですから、仰天ですよね。
一連の経緯ですが、まず、オードリータンさんのインタビューをもとにして、Dos Monos(ドスモノス)に企画がもちかけられたといいます。
その後、トラックが1週間で作られて、それにDos Monos (ドスモノス)のみんながラップを乗せるかたちで、楽曲が完成。
そして、オードリータンさんから許可されたことによって、2020年5月26日、とうとう楽曲が解禁されることになったというわけでした。
4.Dos Monos(ドスモノス)とオードリータンの楽曲動画
このようにしてコラボしていたDos Monos(ドスモノス)とオードリータンさんは、「Civil Rap Song ft. Audrey Tang」という楽曲をリリースしていました。
こちらの動画は、当然のことながら、ネット上でとても話題をさらっております。
その内容は、オードリータンさんのインタビュー音源をトラックに入れ、そのメッセージをヒップホップ調に発信していくという、革新的なもの。
これは、ヒップホップに関心があるかないかにかかわらず、必聴といえるのではないでしょうか。
Dos Monos(ドスモノス)といい、オードリータンさんといい、その個性はあまりにも強烈です。
それだけに、コラボが実現したのは、本当にすばらしい限りですよね。
彼らのコラボもさることながら、今後もこういった企画が実現することを楽しみにしていきたいと思います。
コメント