『7男2女11人の大家族石田さんチ!』といえば、大家族スペシャルのなかでも、おそらく、もっとも有名なシリーズの1つではないでしょうか。
ここでは、そんな『7男2女11人の大家族石田さんチ!』や、登場する石田家について、迫っていきたいと思います。
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』とはどういった番組だったのか、長女の奈緒子さんとはどういう人物なのか、奈緒子さんは結婚したのか否か、そして、2020年現在の石田家全員の職業や居場所についても調べてみました。
はたして、どのようになっていたというのでしょうか…?
1.『石田さんチ』とは
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』は、日本テレビの大家族スペシャル番組。
スタートしたのは1998年のことで、最終回を迎えたのは2019年のことですから、実に21年にもわたって放送されてきたことになります。
これだけの長期間に及べば、家族もみんな年を取りますから、さながら文化的にみても価値のある作品と評価できるのではないでしょうか。
最終回は、2019年5月16日の『結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状』となっていました。
なんとこの回をもって、放送回数は、実に29回を数えています。
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』に登場する石田家は、茨城県常総市に住んでいた一家。
主人である石田晃さんをはじめ、妻の千惠子さん、妻の母のみさ子さん、長女の奈緒子さん、長男の孝之さん、次女の芽衣子さん、次男の和寛さん、三男の光央さん、四男の智広さん、五男の元基さん、六男の有志さん、七男の隼司さんと、なんと、総勢12人にもおよぶ、文字通りの大家族です。
しかし、これらの人々が同居していたのは昔の話であって、2020年現在は当然、それぞれの進路もあって、異なっていました。
その行方については、後であらためて確認していきましょう。
2.『石田さんチ』の長女の奈緒子とは
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』に登場している12人の石田家の家族のなかでも、とくに注目を集めていたのが、長女の奈緒子さん。
石田晃さん、千惠子さんにとっては、9人も生まれた子供のうち、記念すべき第1子です。
奈緒子さんは、1979年生まれで、2020現在、42歳。
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』の放送開始時はまだ19歳でしたが、時が経つのは本当に早いものですよね。
高校卒業後、専門学校に進学し、栄養士を志望していたものの、その後は携帯ショップに勤務。
それからはネスレにも勤務しました。
そんな奈緒子さんは、2010年の放送をもって、『7男2女11人の大家族石田さんチ!』には出演しなくなってしまったのです。
これはいったい、どうしてだったのでしょうか?
推測ではありますが、答えは次で触れていく問題にある?とみられていました。
それではさっそく、見ていきましょう。
3.『石田さんチ』の長女の奈緒子は結婚したのか
奈緒子さんが、2010年の放送をもって、『7男2女11人の大家族石田さんチ!』に出演しなくなってしまった理由。
それはずばり、結婚したからではないか?とみられていたのです。
最後に『7男2女11人の大家族石田さんチ!』に出演した2010年、奈緒子さんは、石田晃さんに恋愛について相談していました。
しかし、これ以降は出てこなくなったため、石田晃さんに反対されて親子関係が悪化した、その相手と結婚したが、相手がテレビに出たがらないため、本人も出てこない、といった噂が浮上していたようですね。
どうやら、2019年の『7男2女11人の大家族石田さんチ!』の最終回の時点では、奈緒子さんは結婚していなかったそうです。
もっとも、交際相手がいて、相手がテレビに出たがらないということは考えられるでしょう。
いずれ真相が明らかにされればいいのですが。
4.『石田さんチ』の2020年現在の家族全員の職業や居場所
最後に、石田家全員の最新の職業や居場所を見てみましょう。
2020年現在はデータがないため、2019年の『7男2女11人の大家族石田さんチ!』の最終回次点の内容とします。
石田晃さんは、ロレアルの営業部長、美容学校の校長などを務めてきました。
千惠子さんは、みさ子さんが認知症のため、石田晃さんと別居し、その介護に専念。
孝之さんは、IT企業に勤務していて、妻子とともに茨城県に在住。
芽衣子さんは、市役所に勤務しつつ、石田晃さんと2人暮らし。
和寛さんは、自衛隊に勤務していて、妻子持ち。
光央さんは、カメラマンでしたが、その後、転職したとのこと。
智広さんは、鉄工所に勤務。
元基さんは、IT企業に勤務。
有志さんは、美容師を経て販売員に。
隼司さんは、アルバイトをしています。
みんな進路は違うものの、応援していきたいですね。
『7男2女11人の大家族石田さんチ!』が終わってしまったのは、実に寂しい限りでした。
でも、石田家の歴史はまだまだ続いていくことになります。
今後も、たまに一家の近況が放送されることに期待しましょう。
コメント
お母様は千穂子ではなく千惠子さんですよ
修正させていただきました!
ありがとうございます!