ここでは、水彩画家として知られている野村重存さんに関することを、いろいろとお届けしていきたいと思います。
はたして、野村重存さんとは、どのようなプロフィールを持った人物だったのでしょうか。
水彩画家である以上、その活躍ぶりがとても気になって来ますよね。
そこで、さっそく、野村重存さんのこれまでの作品の一覧はどうなっているのかや、価格がいくらなのかを調べてみました。
さらに、野村重存さんの画集の本にはどういったものがあるのか、個展情報はどうなっているのか、絵画教室の場所はどこなのか、月謝の値段はいくらなのかも見ていくことにしましょう。
1.野村重存(水彩画家)のプロフィール
2020年7月2日、19:00~、TBS系で、『プレバト!!』が放送されます。
なかでも注目されていたコーナーが、「水彩画の才能査定ランキング」。
こちらでは、初めて出演する野崎萌香さんをはじめ、泉谷しげるさん、市川右團次さん、鷲見玲奈さんによって、対決が展開されていくとのこと。
そして、ここで査定を担当することになっているのが、水彩画の魔術師という異称を持っている野村重存さんだったのですね。
野村重存さんは、1959年、東京都の出身で、2020年6月現在の年齢は、61歳となっています。
学歴は、多摩美術大学絵画科油画専攻卒業、多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。
水彩画家である以上、美術大学の出身だったことは、そこまでおどろきませんが、大学院にまで進学していたのはすごいことですよね。
そんな野村重存さんは、多摩美術大学大学院を卒業すると、多摩美術大学に助手として勤務。
それからは、雑誌編集者を経て、光と緑の美術館という美術館に勤務しました。
画家といえば、早い段階から師匠の画家のもとで修業しているイメージがありましたから、大学の助手、雑誌編集者、美術館勤務という経歴は、かなり想像外ではないでしょうか。
が、野村重存さんは、画家としての創作活動だけにとどまることなく、きわめて意欲的に活動を展開させていくことに。
後にご紹介していきますように、個展の開催、絵画教室の主催をはじめ、テレビ番組への出演も多数となっていたのでした。
これまでに野村重存さんが出演してきたテレビ番組は、『プレバト!!』をはじめとして、『趣味悠々』、『生活ホットモーニング』、『銀河世代のビューティフルライフ』、『我らのアート』、『こんにちは いっと6けん』など、きわめて数多いものになっています。
番組中では、講師を務めるなど、存在感を発揮していました。
ここまで多岐にわたって活動していたとは、野村重存さんのますますの活躍が楽しみですね。
2.野村重存(水彩画家)の作品一覧と価格
それでは、野村重存さんがこれまでに手掛けてきた作品一覧や、その価格は、いったい、どのようになっていたのでしょうか?
野村重存さんは水彩画家ですが、もちろん、その領域は水彩画だけにとどまることはありませんでした。
専門である水彩画には、興福寺、サルーテ聖堂、コトル聖母教会といった建築物。
そして、白馬連峰、奥入瀬渓流、トスカーナといった風景が、多数。
一方、油彩画では、風景、動物。
鉛筆画では、静物、風景。
ペン画では、人物、花、建築物が多めになっていました。
こうした野村重存さんの作品の価格ですが、ネットオークションでは、15万円くらいで売られていますね。
野村重存さんのネームバリューを考えれば、想像していたより廉価ですので、ビックリでした。
3.野村重存(水彩画家)の画集の本や個展情報
野村重存さんの画集の本も気になりますよね。
そこで調べてみますと、野村重存さんには、多数の著書がありました。
『今日から描けるはじめての水彩画』、『野村重存水彩スケッチの教科書』、『野村重存の風景スケッチ ヨーロッパの田舎を描く』、『たった10日でうまくなる水彩画の基本‐風景を描くコツと裏ワザ』、『懐かしの関東 水彩で描く美しい日本』など。
さて、野村重存さんの個展情報も興味深いですが、2020年には、「野村重存 素描ー紡ぎ出す光」が開催されていました。
ファンなら、著書も個展も押さえておきたいものですね。
4.野村重存(水彩画家)の絵画教室の場所と月謝の値段
これだけ実績のあった野村重存さんの絵画教室も確認しておきましょう。
まず、開催場所ですが、これまでに、東京都では、青山や町田などで開催されてきたようですね。
23区でも多摩地方でも開催とは、利便上、ありがたいことでしょう。
一方、その月謝の値段は、約2万~3万円となっていました。
やや高いですが、野村重存さんのキャリアを考えれば妥当といえるのではないでしょうか。
ここまで野村重存さんについて見てきましたが、とても多才な人物のようですね。
画家としての幅の広さ、活動領域にビックリです。
今後も『プレバト!!』での活躍を見逃さないようにしましょう。
コメント